減張切開 (オペ中の写真が出ます)
10月4日(金)
*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :12日(土)、18日(金)、26日(土)
デンタル教室:10月27日(日)
トリミングセミナー[ネコちゃんお手入れ講座]:10月17日(木)
*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:10月13日(日)、15日(火)、20日(日)、29日(火)
三浦:10月19日(土)、20日(日)
こんにちは分院長です。
今日は皮膚手術の際のに用いる『減張切開』という方法についてお話しします。
今回切除する皮下腫瘤は細胞診(針で細胞を採取する検査)にて脂肪腫と診断が出ています。
脂肪腫は犬の皮下によくできる良性腫瘍です。転移することはありませんが、発生する場所によっては運動障害が出てくる可能性があります。
K君は以前から肘の外側に脂肪腫があり、経過観察をしていたところ、拡大して下部の組織と固着してきました。
① 細胞診は100%の検査ではないので、別の腫瘍である可能性がある。
②今後さらに巨大化して運動障害が出た際、切除には大きな手術が必要なる。
以上の点を相談させていただいた結果、今のうちに切除してしまう事になりました。
とはいえ脂肪腫は現時点でも既に大きく育っており、切除すると皮膚欠損が大きくなり皮膚が寄らなくなる可能性が高い状況です。
皮膚を切開し腫瘍は無事切除できました。
予想通り、皮膚を引っ張っても全く寄りそうにありません。
ここで出てくるのが減張切開です。百聞は一見に如かず。
周囲に多数の切開を入れ、皮膚を網目状にする事で伸びやすくする術式です。
少し痛々しいですが、この術式で皮膚が寄らなければ皮膚移植となり、さらに負担が増えてしまいます。
また皮膚に余裕がなくパツパツに縫ってしまうと、肘を曲げた際、縫合部の皮膚が裂ける可能性があります。そうならないよう、曲げても大丈夫なくらい皮膚のテンションに余裕を持たせて縫合してあげる必要があります。
曲げても大丈夫そうですね。
この切開を入れた皮膚は二期癒合といって、お肉を盛り上がらせるように治してあげる必要があるため、乾燥は厳禁です。数日間は水で浸したガーゼで包んで、絶対乾燥しないよう管理しなくてはいけません。
ちなみに皮膚と皮膚を縫い合わせた部分は一期癒合と言います。避妊去勢などの傷口は一期癒合なので乾燥させて治して構いません。
手術から2週間後の写真です。
無事治ってくれました。
あとはカサブタが取れて、毛が生えてくるのを待つだけです。
それにしてもKちゃんズバズバ切ってごめんよ^^;
包帯の巻き直しもお利口さんでほんとよく頑張ったね。
またいつか皮膚移植の機会がありましたらお話しします。
それでは今日は辺で・・・
出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
taiyo@U-KYO-Animal Hospital
⭐︎LINE@はじめました⭐︎
獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
フードのご注文も24時間可能です♪
ID検索【@ukyo-ah】
⭐︎インスタ始めました⭐︎
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定