軟部組織肉腫(術中写真が出ます)
2月7日(金)
******セミナーのお知らせ*********
パピー教室:2月8日(土)、14日(金)、22日(土)、28日(金)
デンタル教室:2月16日(日)
*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:18日(火)、23日(日)
百石:2月9日(日)、11日(火)、21日(金)、22日(土)、23日(日)、24日(月)出勤
三浦:2月16日(日)
國廣:2月11日(火)出勤、21日(金)出勤、24日(月)
こんにちは太陽です。
いきなりですが悪性腫瘍には癌と肉腫があります。
癌とは上皮系の悪性腫瘍を指し、肉腫とは上皮の下にある非上皮系の悪性腫瘍を指します。
骨は上皮ではないですよね?なので骨にできる悪性腫瘍は骨肉腫といいます。骨癌とはいいません。
また上皮は皮膚に限らず存在するものなので、皮膚がない肝臓にできた悪性腫瘍を肝臓癌と呼ぶことに矛盾はありません。
癌の特徴はリンパ行性に転移しやすいことで、肉腫の特徴は周囲の組織に浸潤することです。
つまり肉腫を切除する場合、周囲の組織ごと広範囲に切除する必要があります。
今日のキーポイントなので頭に入れておいてください。
今回は5歳D君の唇と皮膚の境界部に発生した肉腫のお話です。
スケーリング(歯石除去)の際、ついでに口にあるデキモノを切除してくれとのことで来院されました。
切除前に細胞診検査(針で刺して細胞を採取する検査)を実施したところ、非上皮系の細胞がいくつか取れました。
長細い紫色のものが非上皮系の細胞です。(上皮系の細胞は互いにくっ付いてブドウの房のように見えます)
非上皮系の細胞は細胞診検査を実施しても正常ではほとんど落ちてきません。
今回ある程度の数が落ちてきたので肉腫と考えたいところですが、炎症細胞も散見されたため炎症に続発した肉芽形成と予想しました。
肉芽とはカサブタがめくれた後のお肉がモリモリした部分のことで良性組織です。肉がモリモリすると非上皮系の細胞が落ちてきやすいのはイメージ湧きますよね。
つまり炎症後期になると非上皮系細胞が落ちてきやすいんです。
では肉腫か肉芽かはどうやって判断するのか。これは切除して病理検査に出すしかありません。
もちろん肉腫という可能性もあるため最初から広範囲に切除する選択肢もありますが、肉芽であった場合お顔に不要な大きい傷を作ってしまう事になります。
今回は相談の上、最小の傷で済むよう手術を実施することにしました。
術前
術後
傷がどこかわからないほどですね。
しかし病理の結果は肉腫グレード1(再発率の一番少ないもの)
取りきれているが、切除辺縁に肉腫細胞が接近しているとのこと。
残念ながら肉芽ではありませんでした。。
再発の可能性は低いですが、再手術を提案させていただき、拡大切除をすることになりました。
今回は頬っぺたの内側までしっかりと切り取ります。
病理結果は完全切除で一安心。
毛が生えてくれば傷も目立たなくなるでしょう。
お顔などの大きな傷を作りたくない部分に発生したデキモノを切除する場合このように回りくどく感じる工程をふむ事があります。
もちろん最初から大きく切り取ることも可能ですが、その結果良性だった場合無駄に大きな傷を作り、動物に痛い思いをさせてしまうことになるため、私はあまりおすすめしていません。
『でも先生、二回麻酔かけて手術するのは嫌だ』
ということであればもちろん一回でズバッときりますし、麻酔リスクがあるような動物の場合最初から一回の手術で終わらせることもあります。
つまりケースバイケースですね。
ということで今回お伝えしたかった事は以下の項目!
① 5歳でも癌(肉腫)ができる
② 癌と肉腫の違い
③ 獣医療は相談が大切
④ 太陽先生文章や理屈が細かくてめんどくさい(本人はそう思ってないですが笑)
では今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
taiyo@U-KYO-Animal Hospital
⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
フードのご注文も24時間可能です♪
ID検索【ukyo-ah】
⭐︎インスタ始めました⭐︎
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師