不治の病を克服する
世界初の脊髄軟化症外科治療
2014年より世界でも初となる進行脊髄軟化症に対する唯一の救命治療である広範囲硬膜切開術という外科治療を実施しています。MRIを提携施設で即時に撮影することで、診断から治療までをワンストップで迅速に受けることが可能です。
97%以上の救命率
前足の麻痺がまだ生じていない症例では97%以上の救命率を誇り、全国各地から当院院長の治療を求めて患者様が来院されます。ミニチュアダックス、トイプードル、フレンチブルドッグなど様々な犬種に対応しており、延べ100頭以上の子の命を救っています
世界的論文にも掲載
当院の治療実績がイギリス論文誌にも2020年に掲載され、2022年には犬の椎間板ヘルニアの治療ガイドラインにも引用されており、世界的に認められたエビデンスに基づいた治療を提供しています。
椎間板ヘルニアについて
椎間板ヘルニアとは多くの方がご存知の通り、ダックスフンドをはじめとした犬種に生じやすい病気です。脊椎の間にある椎間板物質が逸脱することによって神経である脊髄を圧迫し、腰の痛みや後肢麻痺を引き起こします。
椎間板ヘルニアのグレードはⅠ〜Ⅴの下記のように分けられますが、特にグレードⅢ〜Ⅴのような完全麻痺の出ている症例では神経回復のためにも早急な手術が必要になってきます。
グレード | 症状 | 脊髄軟化症の発症率 |
Ⅰ | 背部の痛み | 0% |
Ⅱ | 歩様がふらつく | 0% |
Ⅲ | 歩様ができない | 0.6% |
Ⅳ | 排尿困難・皮膚感覚消失 | 2.7% |
Ⅴ | 痛みの完全消失 | 14.5% |
進行性脊髄軟化症について
進行性脊髄軟化症は椎間板ヘルニアの発症後、脊髄の障害が上行性(頭の方)に進行・壊死し、最終的には1週間ほどで死に至るという恐ろしい病気です。また有効な治療方法が存在しないということで、多くのワンちゃんが今も命を落としています。この病気のことを知らない飼い主様も多く、まさか椎間板ヘルニアで命を落とすなんて…と思われている方も多いでしょう。
実際の症例の脊髄外観は以下の写真のように黒く変色し、切開を加えると内部の脊髄が液体のように溶けてしまっています。この軟化現象が進行することで最終的に呼吸停止を引き起こします。
黒く変色した脊髄
液状に軟化(壊死)した脊髄
脊髄軟化症治療の条件
- 前足がまだ完全に麻痺していないこと。(前足の神経反射の確認)
- MRI検査を撮影する必要があること。(障害部位の確認のため)
- 歩けるようにはならないこと。(命を救うための治療で一生の介護は必要)
頑張って手術を乗り切りました
手術実施前の動画になります。前足も力が入りません。頭を持ち上げることもやっとです。
手術後の動画です。しっかりと前足で踏ん張れています。ここからリハビリを一緒に頑張ります。
最後に..
院長・平野の愛犬「小豆」は5歳のときに椎間板ヘルニアグレードⅤを発症し、回復は見込めず下半身麻痺の一生を過ごしました。
しかし家族の愛情を受け、16歳半年という長い生涯を生き抜いてくれました。
ご家族の愛情と覚悟があれば、動物は麻痺など気にせず強く頑張ってくれます。愛する家族の命を諦めてほしくありません。
この病気で亡くなる子がいない世の中になるよう祈っています。
脊髄軟化症手術が得意な医師
平野 隆爾 医師
本院 院長
外科認定医
- 獣医腎泌尿器学会 認定医
- 獣医循環器学会 所属
- 京都市獣医師会 所属
- 獣医腎泌尿器学会 所属
- 日本動物病院協会(JAHA) 所属
- 獣医麻酔外科学会 所属
- 獣医内視鏡外科研究会 所属
- 京都動物医療センター 共同代表(軟部外科顧問)
脊髄軟化症手術を
受け付けている病院
アクセス・予約情報
右京動物病院 本院
京都市右京区太秦京ノ道町12-2
※上記時間は薬剤処方・フード販売・ホテル・トリミングに対応します。
なんでも相談窓口
(かかりつけ専用) 050-2018-2505
右京動物病院 嵯峨野院
京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町48-4
日 9:30〜12:30
なんでも相談窓口
(かかりつけ専用) 050-2018-2505
右京動物病院 御池院
京都府京都市中京区西ノ京月輪町28−3
日 9:00〜12:00
なんでも相談窓口
(かかりつけ専用) 050-2018-2505
右京動物病院 嵐山院
京都府京都市西京区嵐山朝月町2-1
*当院は予約制です。ご来院の際はご連絡ください。
なんでも相談窓口
(かかりつけ専用) 050-2018-2505
右京動物病院 太秦院
京都市右京区太秦一ノ井町33-113
*当院は予約制です。ご来院の際はご連絡ください。
なんでも相談窓口
(かかりつけ専用) 050-2018-2505